
感染症対策について
大会開催における感染症対策について注意事項
-
選手はレース中以外は常時マスクの着用をお願いいたします。
-
応援・ご家族の方も、常時マスクの着用をお願いします。常に他人と2m以上の距離を保ち、感染防止に務めてください。
-
スタッフはマスクをつけての運営をいたします。
-
受付の前に検温、手指の消毒を行います。体温が37.5度以上の方はご参加いただけません。
-
受付の際に、誓約書と感染症対策チェックシート(レース前1週間の検温)の提出をお願いいたします。
-
レースはウェーブスタートを予定しております。
-
エイドステーションには水など最低限の用意となります。各自水分、補給食を十分にご用意の上ご参加ください。
-
大きな声での会話、応援。ハイタッチやハグなどはご遠慮ください。
-
感染防止のために主催者が決めたその他の措置の厳守、主催者の指示に従ってください。
-
大会終了後、2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告をしてください。
下記の内容に該当する方は大会への出場・来場はできません
-
37.5度以上の発熱がある方
-
せき、のどの痛みなど風邪の症状のある方
-
だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方
-
臭覚や味覚に以上のある方
-
糖尿病、高血圧などの基礎疾患があり、当日の体調に不安がある方
-
新型コロナウィルス感染症陽性とされた方と濃厚接触の疑いのある方
-
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
-
14日間以内に海外や国内の感染流行地域に行かれた方
-
大会の14日前時点で、居住地に政府(国)による緊急事態宣言が発出されている場合
下記の内容をご確認の上、大会にご参加ください
-
レース中のマスクは必携装備となります。
-
レース前のレースブリーフィングはオンラインで実施する可能性がございます。
-
エイドステーションでは、水と個包装の携帯食のみを用意します。水や食料など必要なものは各自で携行してください。
-
エイドステーション利用の際は設置してあるアルコールスプレーをご利用ください。
-
エイドステーションでは、選手同士なるべく2m以上離れてご利用ください。
-
リタイヤ時には、スタッフによる搬送は原則行いません。
-
完走賞はweb飲みとし、紙での配布は行いません。
-
表彰式では、人同士の距離を2m以上確保してください。